Flow 葬儀の流れ
-
- 当寺院へのご連絡
-
ご家族、親戚、身内の方、また浄土真宗のお葬儀に関して、少し事前に相談ございましたらお気軽にご連絡ください。
葬儀に関するご不安やご不明な点について分かりやすく、丁寧にご説明させていただきます。
葬儀とは突然のことであります。流れについても戸惑われること、たくさんあることだと思います。
安心して相談していただけるように心がけています。
-
- お通夜
-
お通夜とは大切な方と過ごしていただく最後の夜となります。
成覚寺では浄土真宗の教えにもとづき、故人様をお見送りさせていただく大切なお時間とさせていただきます。
お通夜からお葬儀までの流れに関して、説明させていただきますので、ご不明な点、ご不安なこと、希望などがありましたらなんでもご相談してくだださい。
-
- 葬儀式
-
葬儀とは浄土真宗の教えにもとづき、故人様を偲ばさせていただく場となります。
一般的な流れとしましては、葬場でお勤めをさせていただき、その後火葬場の方でお勤めをさせていただく流れとなります。
成覚寺では、葬儀の流れの説明時に、ご家族、ご親戚の方々の質問、相談、ご希望などお聞きしますので、ご相談ください。
-
- 葬儀後
-
初七日〜満中陰(四十九日)そして、一周忌と続いていくかたちになります。
一般的に多いケースとしましては、葬儀の後に初七日を繰り上げて、火葬場でのお勤めが終わり、葬儀社に戻り、【還骨勤行並びに初七日法要】としてお勤めされることが多いです。
ご家族、ご親戚の方々のご都合もありますので、葬儀後の法要に関しましては、ご連絡、ご相談していただき、ご家族様のご要望をお聞きして対応させていただくかたちになります。